慌ただしい日々の暮らしから少し離れて、趣ある茅葺の山門が素朴で
静かな名刹、1259年建立の「霊鷲山極楽寺」の穏やかな空間の中
心を空っぽにして、じっくりと自分自身に向き合う時間を
老若男女問わず、初心者から経験者まで参加できる癒しの時間
気軽に古都の雰囲気を味わうことのできる人気の観光地、鎌倉。
魅力多い鎌倉は、やりたいことが盛りだくさん。
有名寺院巡り、楽しさ凝縮の小町通りを散策、絶品グルメ・スイーツを堪能、
ドラマや映画のロケ地を散策しながら古都の風情を満喫するのもおすすめ。
ロケ地としても有名な江ノ電、極楽寺駅 駅名の由来にもなっている
極楽寺でのヨガ
ぜひ、 “古都・鎌倉 極楽寺「お寺でヨガ」” を鎌倉の旅に加えてみませんか
極楽寺とは
江ノ電、極楽寺駅から徒歩5分。
参道の石段の両側には、「般若心経」の文字数と同じ262株の紫陽花が植えられ、趣ある茅葺の山門が素朴で静かな名刹、1259年建立の霊鷲山極楽寺。
境内の百日紅(サルスベリ)が心を優しく和ませてくれます。
極楽寺「お寺でヨガ」とは
月に数回、極楽寺で定期的に行われるヨガ。
静寂な空間の中、心と身体を0にして行うヨガ
わたしたちの暮らしは喧騒の中に生きているといっても過言ではありません。
「静か」な空間を探すのは、実は難しいことなのかもしれませんね。
静かな空間は、自分の心と精神を落ち着かせ、ヨガで必要な「集中力」と「気付き」の力を高めてくれます。
お寺は、自分と向き合うヨガにぴったりの場所なのです
▼大切な言葉に触れる機会が増える
その昔、お寺は僧が修行を重ねる場所でありながら、
地元の人々が集いコミュニケーションを図る場所でもありました。
子どもたちが読み書きや算盤を学ぶ「寺小屋」誰もが聞き覚えのある言葉。
時を経て、それは今も変わらず、人々が集い安らぎ憩う場所であってほしいと願っています。
ヨガの講師の言葉に耳を傾けていくと、心を縛っていたものが自然とほどけていくような感覚を味わえることも。
わたしたちの生き方の原点に触れるような、大切な言葉に出会えるかもしれません。
▼期待できる効果
寺ヨガに参加することで、次のような効果が期待できるといわれています。
・日常とかけ離れた空間で、精神統一に集中することができる
・お香の香りに包まれて、心身共にリラックスできる
・「お寺」という場所をさらに身近に感じることができる
ヨガをする場所といえば、ヨガスタジオやスポーツジムが一般的です。
会社帰りや出勤前など、日常のすき間時間を利用して通う方が多いでしょう。
しかし、非日常的な場所であるお寺にあえて赴くことで、「日常の自分」から離れ、じっくりと自分自身に向き合うことができるのです。
また、お寺は古くから「祈りの場所」として親しまれてきました。
このような場所に身を置くことで、自然と気持ちが落ち着き、
心のわだかまりがすっとほぐれていくことでしょう。

日時 | -2020年度- ※今年度は感染症対策のためオンライン開催となります 6月12日(金)19:00-20:00 6月13日(土)10:30-12:00 / 17:30-18:30 6月14日(日)10:30-12:00 7月3日(金)19:00-20:00 7月4日(土)10:30-12:00 9月12日(土) 10:30-12:00 / 18:30-19:30 10月16日(金)19:00-20:00 10月17日(土)10:30-12:00 11月7日(土) 10:30-12:00 / 17:30-18:30 11月8日(日) 10:30-12:00 12月11日(金) 19:00-20:00 12月12日(土) 13:00-16:00 108回太陽礼拝 年末特別回 |
---|---|
場所 | |
参加費 | お寺ヨガ 90分レッスン 3000円 夜のキャンドルヨガ 60分レッスン 2000円 ※最低履行人数 5名 3日前までに各回5名以上集まらなければ開催なし 万が一、人数が集まらず各回開催が無くなる場合は2日前まで申込者へ連絡し返金処理致します。 |
申込方法 | 事前申込制 事前にpeatixというチケットサイトより各回参加チケットをご購入ください。 ※チケットは先着順 |
持ち物 | 水、汗拭きタオル 動きやすい格好でお越しください。 ※着替えができる仮スペースあり |
講師 | ユリエ先生(Yoga For Natural Beauty Life) ヨガの本場であるインドにて環境や文化からヨガの学びを深めている ハタヨガベースの本場のヨガを堪能でき、心身を穏やかに保ちたい方に定評の講師 保有資格-RYT500時間、ハタヨガ/チャクラバランス修了(国内・India)、バクティフロー指導者basic/advance 修了RUCHICA先生(Yoga For Natural Beauty Life) 地元湘南エリアを拠点に愛情をベースとしたヨガを幅広い世代に伝えている 保有資格-RYT200取得、プラナパワーティーチャートレーニング、ヴィオラトリコロールシニアヨガ&産後ヨガインストラクター修了、ベビーヨガ&ママエクササイズ認定講師、その他多数 |
share your tera well life
#terawelll #お寺ヨガ極楽寺鎌倉